お正月
2016年1月2日 土曜日
毎年、年末年始は旦那の実家にお世話になる。

札幌から車で3時間の実家へ。
デグー達はチモシーをたっぷり入れてお留守番。
ホタテは旦那の実家にいくのはこれが3回目。
最初、義妹にちょっとだけ吠えたけど
家の中に入ると嬉しそうにニオイをかぎまくってる。
そして義母には吠えない!
もしかしてこの家のこと覚えてる?
ちょっと成長できたのかも♪

夜は紅白を見ながら…

大晦日のご馳走
そして毎年恒例

紅白を見ながらのマージャン。
相変わらずルールが分かってる旦那は
一人先にダウンしてるから
点数の数え方など超テキトー(笑)

年越しソバをホタテもちょっとだけ頂いた
紅白は久しぶりに赤組勝ったね♪
そしてチャンネルをジャニーズに変える。
こうして2015年は暮れていった。
世界ではいろんなことがあった1年だけど
我が家はわりと平和な1年だったかも。
2016年もどうぞ平穏無事に過ごせますように
そして元旦

おせち料理と…

私の大好物、義母のお雑煮
その後は従妹も一緒に隣町のスキー場へ。

中学1年の従妹もすっかりスキーが上手くなり
おばちゃんついていけず
そのうち頭痛が始まったので
そそくさと休憩所へ。

昼ご飯は義母のおいしいオニギリと
初めてのメニュー「エゾシカ肉のシチュー」

午後は痛み止めが効いてきて
また一人で少しだけ滑ったけど
疲れたのですぐ休憩。

夕方から正月恒例の抽選会と餅撒きに参加
旦那と次男が餅撒きの間もずっと滑ってるから
お餅は二つしかゲットできず

でも抽選会で「メロンゼリーとアスパラ」が当たった~

その後は一旦家に戻り
長男とホタテも連れて地元の神社へ初詣。
ウニも毎年一緒にこの神社に来てたけど
鈴のガラガラという音が怖くて
境内に入るのを嫌がってた。

でもホタテはこのガラガラは怖くないよう。
家族揃って出かけるのが嬉しいのか
ワクワクしながらキョロキョロあたりを見回してた。

夜はすき焼き
ランニングを始めてかなり痩せた旦那の姿に
義母も義妹もビックリしてたけど
ご馳走続きで「太るなぁ」と心配してる旦那様。

まぁお正月は仕方ないね
あ、遅くなりましたが…
皆様、明けましておめでとうございます
今年もホタテのこと、ランのことなど
マイペースでブログ更新していきますので
どうぞよろしくお願い致します
毎年、年末年始は旦那の実家にお世話になる。

札幌から車で3時間の実家へ。
デグー達はチモシーをたっぷり入れてお留守番。
ホタテは旦那の実家にいくのはこれが3回目。
最初、義妹にちょっとだけ吠えたけど
家の中に入ると嬉しそうにニオイをかぎまくってる。
そして義母には吠えない!
もしかしてこの家のこと覚えてる?
ちょっと成長できたのかも♪

夜は紅白を見ながら…

大晦日のご馳走

そして毎年恒例

紅白を見ながらのマージャン。
相変わらずルールが分かってる旦那は
一人先にダウンしてるから
点数の数え方など超テキトー(笑)

年越しソバをホタテもちょっとだけ頂いた

紅白は久しぶりに赤組勝ったね♪
そしてチャンネルをジャニーズに変える。
こうして2015年は暮れていった。
世界ではいろんなことがあった1年だけど
我が家はわりと平和な1年だったかも。
2016年もどうぞ平穏無事に過ごせますように

そして元旦


おせち料理と…

私の大好物、義母のお雑煮

その後は従妹も一緒に隣町のスキー場へ。

中学1年の従妹もすっかりスキーが上手くなり
おばちゃんついていけず

そのうち頭痛が始まったので
そそくさと休憩所へ。

昼ご飯は義母のおいしいオニギリと
初めてのメニュー「エゾシカ肉のシチュー」

午後は痛み止めが効いてきて
また一人で少しだけ滑ったけど
疲れたのですぐ休憩。

夕方から正月恒例の抽選会と餅撒きに参加

旦那と次男が餅撒きの間もずっと滑ってるから
お餅は二つしかゲットできず


でも抽選会で「メロンゼリーとアスパラ」が当たった~


その後は一旦家に戻り
長男とホタテも連れて地元の神社へ初詣。
ウニも毎年一緒にこの神社に来てたけど
鈴のガラガラという音が怖くて
境内に入るのを嫌がってた。

でもホタテはこのガラガラは怖くないよう。
家族揃って出かけるのが嬉しいのか
ワクワクしながらキョロキョロあたりを見回してた。

夜はすき焼き

ランニングを始めてかなり痩せた旦那の姿に
義母も義妹もビックリしてたけど
ご馳走続きで「太るなぁ」と心配してる旦那様。

まぁお正月は仕方ないね
あ、遅くなりましたが…
皆様、明けましておめでとうございます

今年もホタテのこと、ランのことなど
マイペースでブログ更新していきますので
どうぞよろしくお願い致します

スポンサーサイト