fc2ブログ

バレエおさらい会

10月12日 日曜日

三連休の二日目は
風もなく穏やかな晴天の札幌

グリちゃん
ほとんど飛ばなくなったグリちゃんだけど
元気にオシャベリを楽しむ毎日

せっかく天気がいいので
一人ランの準備をしてたら
旦那が「オレも走るかな…」と。

旦那はこの夏から
自宅で「自重体幹トレーニング」を始めた。
ビール腹はだいぶへっこんできたけど
なぜか体重は減らないらしい。

ランニングは1ヶ月に1回ほどしかしてない旦那と
めずらしく二人でランに出る。

家を出てすぐ、遠くにミックスK君の姿が
走りよってナデナデしようとしたら
K君は嬉しそうにシッポを振るけど
すぐあたりを見回す。
ウニを探してるんだ

旦那と白石CRへ入る。
白石CR1
「一緒に走る」といっても
隣に並んで楽しくおしゃべりしながら
ではなく…

私の3mほど後ろを黙々とついてくるだけ。
これじゃ一人で走るのと、あまり変わらない(笑)
白石CR2
私は5日前に初めてやった
ジムの「CXWORX」の筋肉痛が
まだオシリに残ってるから
今日はゆっくりペースで
5キロのマイコースを走る。

白石CR3
秋晴れの紅葉の中を
自分の好きなペースで走ってると
家に帰るのがもったいなくて
この白石CRをもっともっと先まで走りたくなる♪

でもまだ治りかけの下半身に
大きな負担をかけちゃいけない。
我慢だ

ハマナスの実
街路樹の下にはハマナスの実
いわゆる「ローズヒップ」がいくつもできてた。

今日のランはキロ6分38秒のペースで5キロ
気温は18℃前後だけど
走り終わったら汗がドッと出てきた。


さて、今夜はずっと楽しみにしてた舞台を見に行く
「熱湯の会」のHちゃんが5年前から
区の運動教室で習ってた
バレエの初舞台がある

花屋
「熱湯の会」メンバーで花屋に寄り
花
アレンジメントを作ってもらう

地下鉄に乗ると・・・
なんと、車内に「雪虫」が1匹飛んでた。
(雪虫・・・綿をつけた体長4mmほどのアブラムシの仲間)
誰かの体についてここまで来てしまったよう。

「あらら雪虫だ・・・あと2週間ほどで初雪か~」
「庭の冬支度、何もしてないよ」
「あ、今年は冬タイヤ新しくする予定なんだ」
なんて会話をしながら地下鉄西11丁目駅へ。

地上に出る階段は
初夏に通ってた「治療院」へ行く階段だった。

「この階段を、脚が痛くてゆっくりしか登れなくて
おばあちゃんに追い越されていたんだ」と思い出す。
今はスタスタ登れることが嬉しい

地上に出ると雪虫だらけ~

教育文化会館
札幌市教育文化会館の大ホールが会場。

バレエおさらい会
幼稚園から大人までの生徒さんを持つ
バレエスタジオの先生が
区の教室には出前授業でいらしてるそう。

Hちゃん達は普段、舞台には出ないところ
「そろそろ初舞台いかが?」となったらしい。

私も小学校低学年の時に少しだけバレエをやってた。
不器用でヘタだったからすぐ辞めたけど
ずっとバレエには憧れがあり
テレビでやってる舞台などは時々見てた

はやりHちゃんも小さい頃からバレエに憧れてて
大人になってやっと踊り始め
今日が人生初のハレの舞台

春から「初舞台があるから」と
ダイエットに励んでた彼女は
最初は「恥ずかしいから見にこないで」と
日時や会場を教えてくれなかった。

先月やっと日にちを吐かせた私達(笑)
Hちゃんだけでなく
「熱湯の会」みんなで楽しみにしてた舞台が
やっと始まる

今回は「発表会」ではなく「おさらい会」とのことで
1曲ごとに
「初等科のかわいらしい姿をご覧下さい」
「トーシューズを初めて履いた大人達です」
「我がスタジオのプリンスは高校生になりました」なんて
紹介が入るから分かりやすかった。

さあ、いよいよ区の教室メンバー9人の出番!
Hちゃん、顔が緊張してるよ~(笑)
でも途中から笑顔が見られ
優雅に踊る姿に感動

大人になってから始めたバレエを
がんばってるHちゃんの姿は
自分のランニングと重なり
ずっと応援してきたから
この舞台を見ることができて嬉しかった

よし、次は「トウシューズを履く」という夢を
Hちゃんに託そう
「あと10キロは減量しないと
ポワントは無理よ」と言ってたけど(笑)


さて、その後は主役のHちゃん抜きで
夜の街へ繰り出す♪
お店
北海道野菜中心のイタリアンバル

最初の乾杯
Hちゃんの初舞台にカンパーイ!
(主役不在だけど)
料理1
すっかり酔っ払い
料理2
料理の名前は忘れたが
料理3
どれもとてもおいしかった
料理4
飲み放題にしたし
料理5
なんだか興奮しちゃってて
喉がかわいて甘いカクテルばかり6杯も飲んだ。
カベルネソービニオンのアイス
あ、これは名前覚えてる。
カベルネソービニオンのアイス
とってもおいしかった
最後の乾杯
最後の乾杯

街
Hちゃんお疲れ様。
やっとランチでデザート食べられるね♪
ステキな夜をありがとう

ウトナイ湖

10月11日 土曜日

10月の三連休初日は家族で苫小牧の「ウトナイ湖」へ。
日本でも屈指の渡り鳥の中継地とのことで
秋晴れの中、野鳥観察に行く。

札幌に長く住んでるけど
苫小牧市へ行くのは今回が初めて。
高速道路を使ったら30分ちょっとで
道の駅「ウトナイ湖」に着いた。
ウトナイ湖入口
早速、湖畔に出てみると
ウトナイ湖 白鳥達
ハクチョウが数羽、休憩中
あとでネイチャーセンターの女性に聞いた話では
ここで休んでるハクチョウ達は羽が折れた鳥やその家族で
渡りをせずにここでずっと暮らしてるそう。

今日までハクチョウの種類など気にしたことが無かったけれど
この後、縦看板などで写真を見てたら違いが分かるようになった。
コブハクチョウ
コブハクチョウ

コハクチョウとヒシクイ
コハクチョウとヒシクイ
このヒシクイもケガして飛べず
3年ほどここで暮らしてるそう。
(鳥オタクU君情報)

ハクチョウのフン
ハクチョウ達の近くに
大型犬のウン?と思われるモノがいくつも落ちてた。
なぜここに集中して犬のウン?と思って
これも後でネイチャーセンターの女性に聞いたら
なんと、これがハクチョウのフンとのこと
結構な大きさと、鳥に似つかわしくない形にビックリ。

水を飲むコハクチョウ
コハクチョウ
ハクチョウの首がヌゥッと伸びる。
なんとなく・・・志村けんさんの衣装を思い出す(笑)

気温は15℃前後で風があり寒くなってきた。
隣の「野生鳥獣保護センター」へ行ってみる。
鳥獣保護センター
このウトナイ湖は「ラムサール条約登録湿地」で
湖畔も建物も綺麗に管理されてる。

白鳥の体重
保護センターの中に入るとすぐに
「ハクチョウの重さ体験コーナー」が。
腰に力を入れて持ってみると・・・
ウニより軽かった(笑)

オオハクチョウは10kgほどあるらしいが
よくその体重で空を飛べるもんだと感心する。
この秋はまだオオハクチョウは飛来してないそう。

散策MAP
湖畔には散策路が整備されてる。
散策路道案内
地図や案内表示、野鳥の解説など
分かりやすい看板がいくつもあった。

木道
奥の「ネイチャーセンター」を目指し
林を散策しながら木道を進む。
以前なら「1km以上も歩くのは嫌だ」と思ってたけど
ランニングを始めたら1kmなんて短い距離に感じる。

マガンとヒシクイの群れ
遠くにマガンとヒシクイの群れが見える。
(これまた鳥の名前などは
ネイチャーセンターの女性に教わった)

スカイマーク
スカイマーク
新千歳空港が近いから上空には4、5分おきに
大きな音で旅客機が飛んでくる。
エアドゥ
AIR DO
この音と大きな飛来物を渡り鳥たちは気にしないのか?
後でネイチャーセンターの女性に聞いたら
「自分達には関係ないと分かってて
飛行機が飛んできても振り向きもしません」と。

V字
なるほど、全く気にせず鳥たちは悠々と飛んでる。

紅葉
紅葉が美しい

実?
エゾコウギ?

赤い花?実?
こんな木は初めて見た。
ピンクの花がついてるのかと思ったけど
マユミの実
マユミの実
よく見ると実だった。
ニシキギ科の低木で「山錦」とも呼ばれるよう。
なんと美しい木だろうか

紅葉
もうすぐ冬がやってきて
自然界には「色」がなくなる。
その前に沢山、天然の色を楽しんでおこう

赤トンボ
こんな寒さの中
まだがんばっていたんだ。

エゾシマリス
ネイチャーセンター近くの木道に
エゾシマリスがいた
エゾシマリス
ここのシマリスは木道の下で暮らしてるそう。
冬眠前のベッド造り、食料の貯蔵に忙しそう

ネイチャーセンター
ネイチャーセンター
ゆったり歩いてきたから
ここまで30分弱かかってしまった。

湖畔のセンターの中には
野生生物にメチャメチャ詳しい女性が二人

対岸にいるコハクチョウやマガンの群れに
望遠鏡のピントを合わせて見せてくれる♪

目の前をトンビが飛んでるな~と見てたら
「あ、チュウヒがいますよ」と。
「3羽飛んでるうちの真ん中がチュウヒで
その前後はトビですね」と。
チュウヒ
トビかチュウヒ
(何枚も写真をとってるうちに
区別がつかなくなった)
そんな名前の鳥がいることも知らなかった私。
なぜ遠くから鳥の違いが分かるのか?
「チュウヒは羽をV字にして飛ぶんです」とのこと。
ちなみに絶滅危惧種だそう

このネイチャーセンターには
いろんなモノが展示してあった。
エゾリスの巣
エゾリスがセンター内の本棚に作った巣。
枯れ草や木の葉だけでなく
センターのタオルや壁の中の断熱材なども使って
フワフワの部屋を作ったそう♪

エナガの巣
野鳥達の巣も展示されてる。
エナガの巣は木のコブみたいだった。

ホオノミ
以前から林でみかけてずっと気になってたコレは
ホオノキの実だと知った。

ハクチョウの見分け方
ハクチョウの見分け方や
ハクチョウの頭の骨、エゾシカの骨など
いろんな物が展示してありおもしろい
ハクチョウの頭の骨はとても軽かった。

この小屋に住み、この女性に弟子入りしたら
ものすごーく楽しい毎日だろうな~なんて思う

女性に沢山話を伺ってるうちにだいぶ時間が過ぎ
すっかりお腹が空いてきた。

帰り道をゆっくり歩いたら時間がかかりそうなので
私と次男は散策路を走って戻ることに。
湖畔の道
一緒に走るつもりが・・・
次男の姿はあっという間に消えた
散策路
木道や湖畔の砂の上やウッドチップの道など
トレイルラン気分で軽快に一人走るオバサン(笑)
途中、女性二人とすれ違っただけ。
1.5キロほどの帰り道はあっという間

ウトナイ湖道の駅
「道の駅ウトナイ湖」で家族と合流し
ホッキ寿司
せっかく苫小牧に来たのだから
ホッキ寿司を食べた。

アカゲラ君
道の駅には野鳥グッズがいろいろあって
買ってしまった「アカゲラ君」

ウニの祭壇
ウニの祭壇にマスコットが増えてきた

晩秋の庭

10月10日 金曜日

ここ数日、日中の気温は20℃を下回り
最低気温も10℃に届かず
すっかり寒くなった。

それでも昨日はおだやかな秋晴れで
日の出てる暖かいうちに庭仕事をした。

セントピアーズ
寒い中、セントピアーズは
まだこんなにがんばってる

ロベリア
7月頭にホーマックで定価の半額で購入した
ロベリアなども、まだまだ元気

ジャーマンガーデンマム
今年初めて育てる
「ジャーマンガーデンマム」という名前の菊は
こんもり大きくなった。

フウセンカズラ
フウセンカズラのタネの入った袋は
だんだん色が変わってきた。

シンデレラ
ツルバラ「シンデレラ」の三番花は
数が極端に少なくなった

ナス
ナスは小さな実をいくつもつけたけど
寒くてあまり大きくならず。

アスパラ
アスパラの緑色の実がいつの間にか
綺麗な赤に染まった。

ミニトマト
ミニトマトままだ沢山青い実をつけてるけど
全部が赤くなる前に雪が降ってしまうかも。

美脚ニンジン
ニンジンを掘ってみたら
美脚だった

収穫
今日の収穫はこちら。

マリとモリ
マリモの「マリ」と「モリ」は
2週間に一度、水をかえる。
ちょっとだけ「マリ」が大きくなってきた(気がする)

グリちゃん
グリちゃんはカゴから出ても
飛ばずにポケ~と過ごしてる。

ゴールデンL君達
遊びに来てくれたウニ中年時代の友達
ゴールデンL君(13歳)と
そのお友達ゴールデンNちゃん達。

L君はウニがいないか庭の中をウロウロ探す
L君ママが「ウニはお買い物だよ」と言うと
その言葉に納得し落ち着く(笑)

ゴールデン4ヶ月ベビー
Nちゃん宅の新しい家族
4ヶ月の女の子も一緒だった

ベビーが可愛くてナデナデしたいけど
撫でようとするとL君が
「ボクを撫でて」と割り込んでくる(笑)

ラブラドールと違いゴールデンは
ナデナデが大好きでフレンドリーで
まさにセラピードッグ

あんちゃん
我が家のセラピーデグー達は
よほど眠いときしかナデナデさせてくれない

まるちゃん
人間がそばにいると
「オヤツ頂戴」とすぐ寄ってきてしまうから
寝てる時か、オヤツを食べてる時しか写真が撮れない。


さて金曜日、昨日とはうって変わって
強風が吹き荒れる中
初めてジムのホットスタジオで
ヨガのクラスに参加する。

ホットスタジオは1時間前からの予約制。
早めに行って予約を入れ、待ち時間のあいだに
トレーニングメニューをこなす。

いろんなマシンが何台もあり
何番を使うんだかまだ覚えられない私
一回ごとにメニュー表を確認しながら進む。

最後に20分の有酸素運動を
今日はバイク(自転車こぎ)にした。

初回に「自家発電なので
まず自分で自転車を漕いでください」
と言われてたのに、すっかり忘れて
「電源が入らない」とあせるオバサン(笑)
体よりまずは頭を鍛えなおすべきか?

さて、時間になりホットスタジオへ。
全面ガラス張りの薄暗い部屋に入ると
ムッと暖かい空気
室温は38℃、湿度70%ほどらしい。
床暖房も入ってるようで裸足の脚がもう温かい。

美人先生の指導の元、初めてのヨガを受けた。
不器用な私には難しいポーズもいくつかあったけど
おとといのCXWORXよりはずっと楽♪
CXWORXでオシリ周りがメチャメチャ筋肉痛になったけど
それをほぐすのに丁度いい。

45分間のヨガはとても気持ちよかった

久々登場
アカハライモリのミオ
ミオ
母さん、ジム通い始めて楽しそうだけど
何を目指してるの?


いつかは・・・フルマラソンだよ♪






ジム通いスタート

10月8日 水曜日

長男の高校写真部が参加してる
写真展を見に札幌中心部へ行った。
札幌市民ギャラリー
初めて入った「札幌市民ギャラリー」

写真展
札幌近郊の高校46校が参加した写真展。

写真
出品枚数は2100枚
かなり上の方まで貼ってあるから
全部見終わったときには
首が痛くなった

個人的にはやっぱり動物の写真に目がいってしまう
賞をとったのはモノクロで人物が入ったものが多かった。
長男は「エゾリス」と「スズメバチ」の写真を出展した。
「鳥オタク」友人U君はカエルの頭に
ハエが止まってる写真が
「佳作」に入ってた

その後「サッポロファクトリー」へ移動し
ペットショップをウロウロする。

デグーパイドの赤ちゃんがいた
子犬も沢山いる。

トイプーとパピヨンのミックスベビーがかわいくて
しつこく見てたら、お店の人が「抱っこしますか~」と。
抱っこさせてもらい、フワモコで小さくていいなとは思うけど
なぜか縁を感じなかった

ファクトリー
その後アトリウムへ行き
ブタ饅
一人でブタ饅を食べる。

それにしても空いてるな~。
平日の午前中なんてこんなものか?

家に帰ると玄関前にカメムシが。
カメムシ
裾におもしろい模様が入ってたから
おもわず写真をとってしまった


さて夜は・・・
今月から入会したジムへ行く。

下半身を痛め、3ヶ月ほどランを休んでいたけど
更年期も重なり痛みは無くならなかった。

そして左股関節の臼蓋(きゅうがい)形成不全と判明し
筋肉をつけないとダメだと分かってきた。

家で筋トレもしてたけど
たいして痛みの改善にはつながらず

そんなときにラン教室の尚子先生から
ジムでやってる「CXWORX」がおすすめとの情報が。
それに合わせてホットスタジオのストレッチ系の
レッスンも平行して行うと良いでしょうと

ジムに通うとなると結構なお金がかかる。
これから更に息子達にお金のかかる時期に
自分だけのために
そこまで出費を重ねていいものかどうか?
これはさすがに悩んだ

たぶん家計の具合を心配してる次男に
月会費がいくらかバレたら怒るだろうな…(笑)
と思いながらも
旦那に相談すると「やってみたら」との返事
一応、しばらくはパート時代に貯めたヘソクリで
ジム通いをすることにした。

ジムメニュー
初回に「トレーニングメニュー」を作ってもらった。
全身の筋肉量などの測定もあり
私は見事なまでに「全身筋肉少なすぎの体」と判明

CX
早速スタジオプログラム
「CXWORX」のレッスンに入ってみる。

マットの上に立ったり寝たりしながら
音楽に合わせて体幹を鍛える運動を繰り返す。
激しい動きはしないから下半身に負担はないけど
とにかくキツイ
まさに「筋トレ」だ。

30人ほどの男女はみんなちゃんとできてるのに
私だけついていけず、途中何度もサボりながら
30分のレッスンが終わったときにはヘロヘロ

は~辛かった
なるほど、これを続けてたら
股関節周りは強くなりそう。

ちょっと休憩してから
一応トレーニングメニュー通りにマシンを使い
最後にトレッドミル(ランニングマシン)で
2キロほど走って今日のジムは終了

ジムでお風呂にも入り
あとは寝るだけの状態で帰宅。
これってかなり贅沢な時間かも

今夜は3年ぶりの皆既月食の日。
皆既月食
月食の時間はちょうどジムだから
長男に写真を撮ってと頼んでおいた。

「300ミリだとはっきり写らない。
やっぱり600ミリのレンズが欲しい」とか
言ってる声は聞こえないふり(笑)

皆既月食
ほ~
こんな色になってたんだ
かなりボケてたけど、まあいいか。

イベント終了

10月6日 月曜日

「札幌マラソン」のあった昨日は
夜、家族が揃ったので父母と一緒に
いろはにほへと
居酒屋さんで最後の晩餐。

いろはにほへと
きっとハーフやフルを走ってたら
ヘトヘトなんだろうけど
たった5キロのレースだから
さほど体は疲れてない。
いろはにほへと
走った日はお腹が空く
もんじゃ風のサラダがおいしい。
いろはにほへと
デザートまでしっかり頂く。
ご馳走様でした。

そして次の日
今日は両親が帰京する。
ホテルエミシア
4泊泊まってたホテルは
今月名前が変わったばかり。

家族はそれぞれ仕事や学校へ。
私だけホテルに顔を出し
ちゃっかり朝食バイキングをご馳走になる
カフェドム
品数は少ないが
カフェドム
やっぱりホテルの朝ご飯はおいしい
カフェドム
台風18号の影響で飛行機が飛ばないかも…
そしたら今晩はまた宴会か?(笑)

20階の部屋へ行ってみると
百年記念塔
遠くに森林公園の「百年記念塔」が見えた。
そこから先は見渡す限り、緑の森

20年も北海道に住んでるから
すっかりフツーになってたけど
こんな大自然に囲まれて暮らせることは
とても幸せなことなんだと
都会暮らしの両親と話してて思った。

本州を台風が過ぎ去り
二人の乗る飛行機は無事に飛んだ。
花
楽しい5日間だった。
親が二人揃って
元気でいてくれるのはありがたい

さあ、明日からの普通の生活をまたがんばろう。

あんまる
また来てね~

第39回札幌マラソン

10月5日 日曜日

マラソン日和となった晴天の札幌
お天気は最高だけど、なぜかとっても眠い
昨夜のカニ本家で食べすぎたのか?
それとも冷酒がいけなかったか?
単なる寝不足か?と考えながら
一人出かける準備をする。

一緒にエントリーした旦那は仕事
次男は部活の試合が入ってしまい
今日走るのは私だけ

朝7時半すぎに家を出て
JRと地下鉄を乗り継ぎ
真駒内駅からは徒歩でスタジアムを目指す。
札マラ前1
この時間はスタートが早い中学生や高校生だらけ。

札マラ前2
真駒内スタジアム前はすでに沢山の人で埋まってた。
「札幌マラソン」は北日本最大の市民マラソンで
1万3千人近くが参加。

私の出る5キロだけでも1300人近くが出る。
親子マラソンや中学生3キロ、5キロ、10キロ
ハーフと距離もいろいろあり
年代別にすると28種目にもなるらしい。
札マラ前3
短い距離と10キロやハーフのスタートは
時間もスタート位置も違う。

札マラ前4
人混みを避け、5キロのスタート地点近くの
木陰にレジャーシートを敷いて準備する。

考えてみるとマラソン大会に
一人で来たのは初めて。
いつも家族やラン仲間と一緒だった。
今日はラン教室のみんなは長い距離だから
スタート時間が遅く
たぶん集合場所にはまだ誰もいないだろう。

軽くストレッチしてからアップに出たけど
やっぱり眠くて体も頭もボーッとしてる。

親子マラソンに出るチビッコが
パパやママと一緒に体操したり走ったりしてる。

私も、もっと早くランニングを始めてたら
次男と沢山大会に出られただろうな~なんて
考えながら、紅葉の始まった真駒内公園内を
ゆっくりジョグ。

なんだか体がまだ目覚めてくれない。
今日は無理しないで完走できればいいか
と、アップはやめて戻ることに。

持ってきたはずのオヤツが見当たらず
(家に忘れてきた
食べ物が何もないと不安だから買いに行く。
札マラ前5
良かった。テントで売ってた。
走り終わったら食べよう

トイレに行ってから手荷物を預け
あとは一人ボーッとしながら
9時50分の中学生3キロのスタートを見送る。
それから小学生や親子ペアのスタートが続く。
札マラ前6
そろそろかな・・・と、5キロの列に並ぶ。
高校生だらけ~。
札マラスタート直前
若いエネルギーに囲まれてるうちに
やっと私の目が覚めてきた。

スタート5分前頃から女性の声でアナウンスが入る。
「皆さん、どこから来ましたか~
札幌の方は手を上げて~」と。
「道東の人は~? 道外は~?」など続き
「それでは皆さん、無理せず笑顔でゴールしてくださいね」と。
これでやっと私のテンションが上がった

そしてスタート直前のファンファーレを聞いたら
「やっと私、大会に出られるんだ」と
突然、涙が出てきた

号砲とともに長い列が少しずつ動き出す。
ゆっくり歩きながら前の人に続き
空を見上げて「ウニ、行ってくるよ」と心の中でつぶやく。

スタートラインを越える時
涙をぬぐいながらガーミンを押す。

念願の「札幌マラソン5キロ」が始まった

5月の「日刊スポーツ豊平川マラソン」で
この真駒内公園の中を全力で5キロ走ったのが
故障を悪化させた原因だった。

だから今回は絶対に無理しないで
痛みが出なければキロ6分ペースで
完走することが目標

5月の大会より参加人数が格段に多いから
なかなか自分のペースでは走れない。
札マラ走1
最初の1キロでガーミンを見たら
6分19秒もかかってた。

あら?
これじゃ目標より遅い。
ちょっとペースを上げる。
札マラ走2
だんだん人混みが解消されてきて
自分の好きな速度で走れるようになってきた。

ペースに乗ったら体は軽い。
どんどん前の人を抜いて進む。
2キロ目のラップは5分19秒。
おっ♪
こんなに速く走ったのは何ヶ月ぶり?
札マラ走3
私のマラソン大会歴はこれで7回目
(最長10キロ)だけど
いつも周りの人にガンガン抜かされてた。

でも今日は違う。
市民マラソンの5キロだから
さほど練習してない人も参加してるのだろう。
札マラ走4
何人もの人を抜かし
3キロ目のラップも5分19秒。
足の痛みは今のところない。
よし、このペースでまだ大丈夫そう
札マラ走5
ちょっと息が苦しくなってきたけど
それよりも、走れる喜びが大きかった。
札マラ走6
なんて気持ちいい陽気だろう。
最高のマラソン日和に大会で走れるなんて
幸せなことだ

4キロ目のラップは5分35秒。
もう人を抜くのは無理だね。
あとはこのペースで最後まで走ろう。
札マラ走7
スタジアムが見えてきた。
周りの人がラストスパートする中
私にはその力が残ってなかった。

ゴール♪

ガーミンを止めると
タイムは26分43秒!

へっ? おかしい。
そんな速いはずはない。

ネットで調べたらグロスタイムは27分10秒。
これも速すぎる。

ガーミンをよくよく見たら
距離が・・・
4.81kmだった

そっか、5キロ無かったんだ

平均ペースは5分33秒だから
5月よりちょっと遅いくらいで走れたよう
今の私にはしては上出来だ

札マラ終1
参加賞のTシャツを受け取り
札マラ終2
靴につけてた計測チップをはずしてもらい
ミニエアサロンパスなども受け取って
自分のシートまで戻る。
札マラ後3
完走できればいいかな、なんて思ってたけど
結構ちゃんと走れたよ~
靴を脱ぎ捨て、すぐにストレッチを始める。

5月の大会の時は走った後のケアが足りなかったせいで
下半身の痛みが悪化した気がする。
札マラ後4
10キロやハーフのスタート時間が迫ってきたから
このあたりは人が減ってた。
レジャーシートの上でゴロンと仰向けになり
「走れた~完走した~」とニヤニヤしながら
丹念にストレッチをしてからアイシングもする。

その後、会場内をウロウロ歩き
記念写真を撮ったり
旦那と次男の分の参加賞のTシャツを受け取ったり
二人の計測チップを返却したり。

そろそろ尚子先生の10キロ最後の方が
見られるかな・・・とスタジアム裏手に回る。

男性スピードランナーが次々と姿を現し
しばらくすると尚子先生の姿が!
先生の本気走りを初めて拝見する
10キロ年代別2位、おめでとうございます

札マラ10キロ
あとは10キロに出てるはずの
ラン教室のKさんを探すが見つけられず

それから場所を移動し
ハーフ17キロあたりで
お菓子を食べながらランナーを待つ。
札マラハーフ
ランナーが入ってきたから
立ち上がり拍手で応援する。

尚子先生所属の「作・AC」や
ブログを拝見してる女性が所属する「ハノハノ陸上部」の
女性達に「今のが彼女かな?」と思いながら声援を送る。

Sママも見つけることができた
良かった、余裕で元気に走ってる♪

その後T先輩にも手を振ることができた♪

あとの先輩方は見つけられず
あきらめて、一人帰路に着く。

Tシャツ
参加賞のTシャツが3枚。
大好きなオレンジ色

下半身は筋肉痛になりかけてるけど
ひどい痛みは今のところ無い。

夜は札幌へ来てる両親と、ご飯を食べに行ったけど
長くなるので(もうすっかり長い)
また後ほど

法事

10月4日 土曜日

今日も雨模様の札幌

午前中は雨の合間をぬって庭仕事を少々。
収穫
とっても辛そうなシシトウが
まだ採れる


東京の私の父は樺太で生まれ育った。
終戦で引き上げてきて
今は道内と青森県に父の兄弟姉妹が暮らしている。

今日は父の7人兄弟の長女、円山のおばちゃんの
旦那様の一周忌の日。

私の従姉妹の家に親戚が集まった。
家におじゃまするのは十数年ぶり。
札幌市内だけどお互い市の北端と南端なので
なかなか行く機会が無かった。
ゴン太君
6歳の柴犬G君とも初対面
あ~やっぱりワンコのいる生活はいいな♪

それから従姉妹家族の運転で車4台で霊園へ。
実はこの霊園には
ずっと行ってみたかった私
ふふっ

早速本殿の入口には
仁王像
立派な仁王様が~
テンションが上がってしまう。

本殿の金屏風が開かれて
御本尊
中からご本尊三尊が~
(お堂の方に写真を撮る許可を頂いた)

お坊様の読経の間
ひたすら仏像を眺め
きっと中央が「大日如来像」
左が「釈迦如来」、右が「薬師如来」だろうと考える。
(後で調べたら中国の古い香木の一木造りとのこと

三像ともお顔は似てるけど
薬師如来像が一番美しい
そして光背もすばらしい

母は「古い仏像ならすごいと思うけど・・・」と言ってたが
奈良や京都の仏像だって千年前は新品だったわけで
すばらしい仏像は人々が災害から守り抜き
この先千年後まで残るかもしれない

三尊の両脇には不動明王と弘法大師様もいらっしゃる。
久しぶりに仏像をじっくり拝むことができて感動
この霊園で仏様となった円山のおじちゃん
ありがとうございました

お墓
その後は雨の中、お墓をお参りした。
さすが北海道。
とにかく広い敷地内に
ものすごい数のお墓が整然と並ぶ。

それから父母と一緒に
従姉妹の長男君が運転する車で
札幌中心部へ移動。

時間があるので長男君に
メジャースポットへ連れて行ってもらう。
道庁前レンガ
いつか機会があったら行きたいと思ってた
道庁前のレンガ敷きの広場や
赤レンガテラス
赤レンガテラス内のアトリウムなど
今が旬のスポットをオノボリサン状態で見学(笑)

それからチカホ(地下歩行空間)を歩いて
今夜の一周忌法要の会場「かに本家」へ。
総勢14名でお食事会。
かに本家
円山のおじちゃんが大好きだったという
カニを馳走になる
かに本家1
北海道に住んでても
カニにありつく機会は滅多に無い。

かに本家2
さすが「かに本家」
とにかくおいしい

食べやすく切ってあるので
お箸で簡単に頂ける。
次から次へと料理が出てくる~
シュウ君
チビウニも連れてきたけど
お友達ができた

従姉妹の長女さんの連れてきたシュウ君。
かなり年季が入ってるから分かりにくいが・・・
トラです(笑)

かに本家3
生のカニは初めて食べたけど
身が甘くてビックリ

今日、ラン教室の尚子先生から
「マラソン大会前日の心得」メールを頂き
「前日夜のご飯は大切。
生ものや食べなれないモノを避けるように」とあった。

まさに今夜は「食べ慣れないモノ」だなぁと思いながら
おいしくて箸がとまらない(笑)

かに本家4
「まりも」という名前で
カニ味噌をもち米で包み、揚げて餡かけをかけた料理。
これも、ものすごーくおいしい

かに本家5
どの料理もおいしくて
かなりお腹は苦しいのに食べてしまう。

かに本家6
カニ太巻きもカニ汁もとっても美味。
調子に乗って冷酒も頂く。

かに本家7
デザートはさっぱりフルーツヨーグルト。

お土産
親戚の方々にお土産を頂き
従姉妹の長男君に自宅まで車で送ってもらい
至れり尽くせりの法事だった。

円山のおじちゃんのおかげで
1年ぶりに両親とも会えたし
なつかしいおばちゃんや
従兄弟にも会うことができた

「法事」とは親族が久しぶりに集まる大切な行事で
7人兄弟が仲良かったからこそ
実現するものなんだと実感。
いろんなことを考える貴重な時間だった
ありがとうございました

学校めぐり

10月3日 金曜日

朝から雨降りで気温も低い

今日は法事で札幌へ来た両親と
あちこちまわる予定。

まずは次男の中学へ
学校祭二日目の様子を見に行く。
中学学校祭
長男もお世話になった中学だけど
両親は校内へ入るのは初めて。
体育館で有志のステージ発表を
ほんのちょっと見学し
中学喫茶室
PTAの喫茶室でお茶を飲み
一旦帰宅。

それから車で長男の高校と
同じ敷地の大学へ。
雨降りだから車で走れるところは車内から見学。
大学
緑豊かな広々とした大学に
父は驚いていた。

大学アイス
私は大学生協で一昨日食べた
大学製造販売のアイスを大人買い

遅い昼ご飯は和食中心の「ひな野」へ。
ひな野1
母は野菜が多くて大喜び

ひな野2
後期高齢者の両親には
ひな野の体にやさしい料理がちょうどいい

ひな野3
大会前で急激に体重が増えたら困る私も
ここの料理は安心して食べられる

ひな野4
あ~おいしかった

その後は両親のお土産を買いに佐藤水産へ。
佐藤水産
去年の夏に両親が来たときに
ミックスK君ママに教えてもらった店。

私が車で運転できる範囲はかなり狭いけど
この佐藤水産まではなんとかOK。
佐藤水産
お土産ついでに
お気に入りの「にしんの親子スモーク」と
「サーモンロール」を買ってもらった

その後、大雨が降る中
両親を宿泊先のホテルへ送り届けた。
お天気が良かったらいつもの公園あたりを
散歩したかったのに残念


ウニへお花
夜、ウニへまたお花を頂いた。
1年ほどお会いしてなかった昔の犬友達で
今はワンコがいないのでお散歩へ行くこともなく
たまたま昨日ウニのことを知ったとのことで
わざわざ来てくださった

あんまる
アタシ達、最近出番がないけど
元気よ~

さよならスズムシ

10月2日 木曜日

最低気温が一桁になり
さすがに寒くて家の暖房を入れた。

さて、我が家のスズムシ達について。
卵から孵って大きくなったのが今年は2匹だけ。
やっと成虫になったのが8月2日だった。
両方ともオスだったが
すぐに1匹が死んでしまった
スズムシ8/4
残ったオスが一人暮らしでは寂しいので
ペットショップでオスとメスを2匹ずつ購入。
スズムシ8/4
しかし環境が合わなかったのか
2、3日のうちに次々と死んでしまい・・・
スズムシ8/10
結局生き残ったのはオス1匹だけだった

はたしてこのオスが我が家で孵ったコなのかどうか
区別がつくはずもなく

それでも夏の間は元気に毎晩鳴き続け
夏の終わりにウニが旅立った後も
夜中から早朝にかけて
しんみりと鳴いていた

9月の終わり、ついに鳴かなくなり
気がつけば後ろ片足を紛失し
ヨタヨタ歩きで畑のキュウリやナスを食べ
一人静かに暮らしてた。

でもついに昨夜
最後を迎えた
スズムシ
ウニの祭壇にスズムシを置く。

ひと夏ありがとう。
ウニが旅立ったあと
キミの音色に沢山慰められたよ

花束
ウニにまたワンコ仲間から花を頂いた。
今年の秋はスズムシにも花にも
沢山癒された


さて今日は次男の中学の学校祭初日で
クラス対抗合唱コンクール。
学校祭
時間がないので1年生だけ聴きに行った。
次男は「歌はニガテだから来て欲しくないな・・・」と言ってたけど
綺麗な歌声だった(クラス全員の声だけど)

ファーマーズカフェ
午後から久しぶりに会った友達と
ファーマーズカフェへ。

ランチプレート
ランチプレート
ベーコンやソーセージ製造販売の
お店がやってるカフェだから
どの料理にもおいしいベーコンたっぷり

紅茶
食後は紅茶だけ。
いつもならここでデザートなんだけど
今日は我慢

なぜって・・・
今夜から実家の両親が東京から来るので
たぶん数日間ご馳走続きの予定

夜
夜は両親と1年ぶりの宴会

高校参観日

10月1日 水曜日

気がつけばもう10月。

5月に痛めた下半身は完治していないものの
ゆっくり少しずつ走れるようになり
9月の月間走行距離は27キロまで増えた

もう二度とランニングはできないんじゃないかと
どっぷり落ち込んでた時期もあったので
走れるようになったことがとにかく嬉しい

さて今日は長男の高校「PTA研修会」へ
同じ中学出身の女子のママと一緒に行く。
「研修会」と言っても授業参観したり
大学の見学などもある。

午前中は
先生を先頭に十数名のグループに分かれ
高校すべての教室を回る。

農業や食品を専門に勉強するクラスや
普通の高校と同じ内容のクラス
スポーツで全国レベルの生徒ばかりのクラス
国立大学を目指すクラス
そして獣医を目指すクラスなど
専門分野に分かれてるので
授業中の雰囲気が全く違った。

興味があったのは「聖書」や「現代文」や「英語」など。
ほんの数分じゃなくてずっと受講したかった。
「化学」や「数学」は何の話をしてるんだかチンプンカンプン(笑)
途中休憩を挟みながらほぼ全クラスを巡り歩き
良い運動になった。

昼前に生徒達が使う食堂で「定食」を頂く。
食堂
昼定食
本日の定食360円(ご飯おかわり自由)
長男は料理がニガテな母のおかげ?で
毎日こんなおいしい栄養満点な昼ご飯を頂いてるんだ。
ありがたい

その後マイクロバスで大学へ移動する。
大学は東京ドーム28コ分の敷地があるから
徒歩では周れない。
牛さん
大学の説明を受けたり
バニラアイス
大学で飼育してる牛(190頭)の乳で作った
アイスを頂いたり

景色
絵になる景色ばかり。

寮
昭和20年築のレンガ造りの寮を外から見学。

ガラスハウス
ガラス張りのハウスの中では
スターチス
花や
アスパラ
野菜の試験栽培をしてるそう。

景色
ビニールハウスでは
アイコ
ミニトマト(アイコ)の収穫をしてた先生に
水や肥料の管理など直接話しを伺うことができた

大学のお土産
最後にお土産を頂き本日の高校参観日は終了
ありがとうございました。


夕方、ランニングに出た。
今日はちょっとだけスピードを上げて
3キロ走ってみることに。
鉄塔公園
鉄塔公園の外を2周ほどまわり
キロ5分41秒のペースで
3キロ走りきることができた

4日後の「札幌マラソン」5キロは
無理しなければ走れるかも

プロフィール

ウニママ

Author:ウニママ
ようこそ
黒ラブ『ウニ』1997年4月6日~2014年8月27日(享年17歳4ヶ月)の最後の半年間を綴りました。
その後はミックス犬(トイプードル&マルチーズ)『ホタテ』(2014年10月2日生)と暮らしています。
ランニングを始めて苦節4年目(2017年)に、やっとフルマラソンを完走し、2020年にサブ4達成した札幌在住50代主婦の日常です。

最新記事
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR